[姫路] 行政書士・海事代理士 はまもと事務所(浜本)

    TEL番号 (079)280−3652  FAX(079)280−3653  
トップページへ   行政書士のページへ  海事代理士のページへ
 〒672-8023   姫路市白浜町甲2060−2       
         はまもと事務所
 行政書士 海事代理士 M本 光由 (はまもと みつよし)  
 TEL(079)280−3652  FAX(079)280−3653
 EーMail  hamamoto3@royal.ocn.ne.jp
 営業時間  AM 8:30〜PM 5:30
 営業日  月曜日〜金曜日 ※土曜日・日曜日・祝日は休みですが、前もって、ご連絡頂きましたら対応いたします。
 アクセス   【 お車で 】
姫路バイパス 姫路東ランプから約8分
駐車場あります

【 最寄り駅 】
山陽電車 白浜の宮駅から徒歩7分
はまもと事務所のホームページを ご覧いただき ありがとうございます 
はまもと事務所は 所長兼雑用係りの私 M本光由と事務担当兼お茶の接待係りの妻と2人で営業しています
     

遺言書の作成・心の整理ノート・成年後見に関する相談も承っております

 パソコンの遺品整理によるご相談も承ります。

 ”元気な今!”だからこそ、書いておくことをお勧めします。 
  「
連絡ノート[Contact Note]
 
お一人さま・お二人さまには、特にお勧めします。
 
今から、準備してみませんか?
 エンディングノートという名前を変えて連絡ノートとしました。
  表紙の1ページ目は、かかりつけの医院&病院・緊急連絡先など。  2ペーシ目は、ご本人やご家族のこと。入院などの備えについて
  3ペーシ目は、経歴の記入欄とお気に入りの写真を貼るスペース
  4ペーシ目は、[いざというときのために]延命措置・尊厳死のこと。
  5ペーシ目は、遺言・葬儀のこと。
  6〜7ペーシ目は、財産や保険
等。
  8〜9ペーシ目は、IT関連・パソコン・携帯電話等。
  9ペーシ目は、ペットについて

  裏表紙には、心をこめて思う言葉を書きます。 
 枚数も少なく書きやすいです。 
 A4版とA5版の2種類があります。一度手にとって見てください。
 老いは まだ先と思っている 皆さん!
  認知症は誰にも起こりうることです。周りの人・家族が困らないよう連絡ノートに書 いてみませんか?  
  (A4版) 「連絡ノート」を無料ダウンロード・ファイル保存して使うことができます。
 別途、持ち運びが容易なA5版「連絡ノート」をご希望の方は、右のメールでお問い合わせください。
 
 
   ☆ 福祉住環境コーディネーター2級の資格を取得しています。 高齢者・障害者の方の住まいの ご相談に応じます。(平成25年8月)
   ☆ 認知症サポーター養成講座を受講し、認知症サポーターに なりました。(平成25年11月
 
お話しをしました 

  月 日            お 話 し の 内 容     講義の場所・(主催者)
 H27.3月 エンディングノート・成年後見についてお話しをしました。  下伊勢公民館(書写・林田包括)
 H27.9月  エンディングノート・成年後見についてお話しをしました。  城陽公民館(城陽公民館)
 H27.11月  エンディングノートについてお話しをしました。  香寺町 (NPO法人・人・こころネット)
 H27.12月  エンディングノートについて、お話しをしました。  荒川公民館(山陽包括)
 H30.4月  連絡ノートについてお話しをしました。余興で、マジックをしました。 [香呂]県民交流会館ムーミンハウス
 H30.8月  エンディングノート[連絡ノート]についてお話しをしました。  兵庫県加西市(アスティアかさい)
 R06.11月 エンディングノート[連絡ノート]についてお話をしました。   姫路市(豊富公民館)


プライバシーポリシー 
はまもと事務所では、個人情報を行政書士並びに海事代理士が依頼を受けた業務に関し、業務及び利用目的に必要な範囲内で利用します。
 行政書士は行政書士法第12条、海事代理士は海事代理士法第19条により、行政書士及び海事代理士である時もそうでなくなった時も 正当な理由が無く、職務上知った秘密を漏らすことは禁じられています。
 どうぞ ご安心いただき はまもと事務所まで ご連絡下さい。

お気に入り 画像集  
 岡山県【奥津温泉】 令和6年1月8日(月)
 蒜山高原・大山・湯原温泉 令和6年5月4日(土)
 令和6年灘のけんか祭り 宵宮 令和6年10月14日(月)
 令和6年灘のけんか祭り 本宮 令和6年10月15日(火) 
 広島県尾道市向島  令和7年5月4日(日)
   

                             更新日 2025[令和7年]   5月 12日(月)